とある不動産屋のひとりごと

物件探しのコツや不動産取引のトラブル防止法など、色々お役に立ちそうなものをアップしていきます!

マンションの「角部屋」と「中住戸」の比較について

今日は、マンションの選び方の一つ「中住戸(角住戸では無い部屋)」と「角住戸」の比較についてご案内いたします。

角部屋の方がメリットが多いのですが、見落としがちな点もありますし、中住戸の良さもあります。

それぞれのメリット・デメリットをまとめてみましたのでご参考にして頂ければ幸いです。

 

 

角住戸のメリット

 開放感がある

角住戸は窓の数が多くなりやすいし、場合によってはバルコニーがメインのバルコニーの横側にもついてくることがあります。その開放感は最高です。

 通気性が良い

窓が多いので、必然的に通気性もいいです。マンションの場合、湿気が室内に籠りがちなので、通気性の良さは嬉しいです。

 隣接住戸が少ない

これは大きい要素です。生活音の影響も少ないですし、廊下も角部屋の場合は通常は突き当りにあるので、人のとおりも少なくなります。

中住戸のメリット

 冷暖房効率が高い

これは実は侮れません。夏よりも冬にその恩恵は感じられます。こたつの出すタイミングが結構我慢できたりします(笑)

角住戸のデメリット

 割高になる

メリットが多い分、必然的に価額に反映されます。価格設定は強気になりがちなので冷静にその分の価値があるか見極めたい所です。

家具の配置が限定される

これは角部屋に住むと本当に感じます。自分の住んでいるマンションでは窓1枚家具の配置の犠牲となっております。

寒暖差も強くなるので、家具にも良くないんですよね、、、

冷暖房効率が落ちる

窓が多い結果、逆に冷暖房効率には悪影響が。デメリットは特に夏に感じます。熱も籠りますし湿気も籠りやすいのです。

中住戸のデメリット

 開口部が限られる

 通常、開口部が廊下側とベランダ側に限定されるので、開口部が限られます。長方形の縦の比率が高ければ高いほど閉塞感が出やすいです。

まとめ

角部屋の方がメリットも大きい分デメリットも隠れているというところだと思います。最終的には価額との折り合いになると思いますが。

家具の配置を考えるのも部屋探しの楽しみの一つですね!