とある不動産屋のひとりごと

物件探しのコツや不動産取引のトラブル防止法など、色々お役に立ちそうなものをアップしていきます!

引っ越しの挨拶はいらない?!

引っ越しのご挨拶について

通常、新しい住まいに引っ越した時には、ご挨拶するべきだと思っておりました。

ですが、今日こんな記事を拝見しました。

 

気になる隣人はストーカー!? 引っ越しの挨拶はリスキーか? - エキサイトニュース(1/4)

引越の挨拶には多少なりともリスクがあるんですね~。。

2017/04/09 08:13

 

ご挨拶に行った事がきっかけでストーカー行為に、、、

 

男性目線ではなかなか気が付かない内容です。

 

確かに単身女性で「隣に引っ越してきました。よろしくお願いします。」とご挨拶に行くのは、多少なりともリスクはありそうです。

 

 

ですが、引っ越しのご挨拶はやはり重要だと思います。

 

それは、「コミュニケーションが取れている人」と「コミュニケーションが取れていない人の音」とでは音の感じ方は違うからです。

 


これから長く住むお住まいです。

 

実際、いま住んでいて、まわりにどんな人が住んでいるのか気になりませんか?

 

当然、ご近所の人たちも、新しい人が引っ越して来たら「あの部屋にどんな人が住んだんだろう・・・」と必ず気にしています。

 

先に入居している人達から挨拶に来てくれることはありません。

また、後から挨拶に行くのも きっかけが難しいです。

 

最初、挨拶しておくだけで、これから長く住む生活の周辺の印象が全然違いますので、面倒かもしれませんが、後々の面倒を少しでも軽くするためにも、ご挨拶はお勧めします。

 

 

また、他にも下記のような理由もあります。

 

過去、騒音のトラブルで問題になったケースは、その人自身を知らなかったケースが多いという事です。

 

仮に上の階の物音が、「顔も見たことがある知っている子供の物音」の場合と、「顔も知らない誰かが出している物音」とでは気になる度合が全然違うと思います。


具体的な例を出して言えば、こんなことがありました。*1

 

マンションに住んでいる方の話で、過去、お住まいのマンションで他の入居者が子供の夜泣きが原因でトラブルになったことがある部屋が(しかも隣接住戸では無かったらしいです。)あったらしいのですが、

このたび、知人に子供が出来てたのですが、過去の夜泣きのトラブルを考えると「自分達にもクレームが来るのでは」と、とても心配していたのですが、赤ちゃんと夫婦そろって、近隣の部屋全員に挨拶に言ったら、そのクレームを出した人も含め今回はクレームを出さなかったという話があります。

 

 

ですが、どんなに挨拶に行くべき理由を並べても、先ほどご案内したとおり、トーカー等は怖いです。

 

女性単身でお住まいの方などは、

ワープロ打ちで名字だけのご挨拶文を添えて引っ越しのご挨拶の品をポストに入れておく方法などや、リスクを回避するような挨拶方法を考えるといいのかもしれません。

 

 

是非、上記のリスクにも配慮しながらも、引っ越しのご挨拶の重要性をご確認いただきながら、最終的にはご自身でご判断頂ければと思います。

 

 

 

以下、ご挨拶のタイミングやご挨拶の範囲についてご案内いたします。

 

ご挨拶のタイミングについては、、

出来る限り、迷惑をかける前、たとえば建物を建てるの場合やリフォームをするのであれば工事前には一度ご挨拶に行くことをお勧めしております。

 

また、ご挨拶する範囲は、、

一戸建ての場合は、よく「向こう三軒両隣」なんて言いますが、隣接住戸、斜め後ろ、斜め前、自治会の班長・自治会の理事長さん。
マンションの場合は、上階・両隣住戸・下階・斜め下住戸・管理組合の理事長さん・賃貸であれば大家さんにはごあいさつをお勧めします。

「音についてご迷惑をかける範囲」と、「今後の生活について近隣との取り決め等の質問をしに行きたい人」という意味合いでの範囲です。

 

最終的には、自治会のルールやアパートの大家さん・マンション独自のルールなどもあるかもしれませんので、それぞれの住環境に合わせて柔軟に対応いただく事をお勧めします。

*1:私の知り合いの話です